2012/6/9 土曜日

再生医療に利用 乳歯を保存へ

Filed under: 日記 — h.nakano @ 13:56:15

milkteethstock1.jpg 

傷ついた神経などを再生させるための治療に、歯の中の特殊な細胞が利用できることが分かってきたことから、日本小児歯科学会は、地域の歯科医院が大学病院と連携し、抜けた子どもの乳歯を将来の病気に備えて保存する仕組みを整えていくことになりました。

歯の中に存在する「歯髄幹細胞」と呼ばれる細胞は、神経など体のさまざまな細胞に変化する性質を持っています。

特に乳歯の場合は、この細胞が若いために遺伝子の損傷が少ないうえ、歯が抜けたあとに採取すれば体への負担もないことから、将来病気になった際、神経などを再生させるための治療に有力だとして注目されています。

このため、子どもの歯を専門とする日本小児歯科学会は、全国の歯科医院と大学病院が連携し、抜けた直後の乳歯から細胞を取り出して培養し、冷凍保存する仕組みを作ることになりました。

これまでに国内のほとんどの大学病院で細胞を培養したり保存したりする準備が整ったということで、ことし7月からは、全国でおよそ30の歯科医院で乳歯から細胞を取り出し大学病院に送り始めるということです。

学会の常任理事で東北大学の福本敏教授は「抜けると捨てていた乳歯が再生医療に利用できるとなると、虫歯予防の動機づけになるという点でも大きな影響が出てくると思う。大学病院だけでなく、地域の歯科医院で患者が乳歯の細胞を預けられる体制を構築して、この取り組みを広げていきたい」と話しています。(2012/5/12 NHK ニュースより)

にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 岩手情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ人気ブログランキングへ
次のページ »

盛岡市加賀野 なかの矯正歯科